- かくしゅ
- I
かくしゅ【各種】いろいろな種類。 さまざま。 種々。 諸種。IIかくしゅ【恪守】つつしんで守ること。IIIかくしゅ【核種】〔nuclide〕固有の原子番号・質量数によって区分される原子核。 一つの元素には, 一般に質量数の異なる数種の核種が存在し, 互いに同位核と呼ばれる。IVかくしゅ【獲取・攫取】つかみとること。 手に入れること。V
「巨万の怪利を~す/偽悪醜日本人(雪嶺)」
かくしゅ【確守】しっかりと守ること。VI「我が独立を~せむ/明六雑誌 16」
かくしゅ【馘首】〔首を切る意から〕雇い主が使用人をやめさせること。 解雇。VII「不景気で~される」
かくしゅ【鶴首】〔鶴のように首を長くする意から〕今か今かと待つこと。「~して待つ」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.